永久歯よりも小さい乳歯はエナメル質や象牙質の厚みも半分ほどしかありません。歯の石灰化も不十分で軟らかいので虫歯菌に感染するとすぐに大きな虫歯になってしまいます。また、乳歯の虫歯はこれから生える永久歯に感染するリスクもあります。
乳歯には永久歯が正常に生えるための足がかりの役割もあり、早い段階で乳歯を失うと将来の歯並びにも影響する恐れがあります。
そのため乳歯の健康にはより一層の注意が必要です。
虫歯なし! 歯並びも育てる! 子供の歯科治療
子供のうちからの口腔管理は生涯に渡る健康にとってとても大切なことです。
当院では治療を受ける子供の気持ちを最優先に“生涯の健康を考慮した小児歯科”に取り組んでおります。
お子様の歯や歯並びのことでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。
これでは歯医者さんは子供たちに嫌われてしまいます。
でも、
虫歯予防に行く歯医者さんだったら?
虫歯予防のために通う歯医者さんでは基本的に歯を削りません。小さな虫歯を発見しても歯質を強化して様子を見ます。
子供の年齢の合わせて“かみ合わせ”を育てることもできます。
大人の患者様から
きちんと歯医者に通っていれば良かった…
という話をよく聞きます。
このような方をひとりでも多く減らすために、当院は子供のうちからの予防歯科に力を入れています。
子供の口腔内は乳歯列期-混合歯列期-永久歯列期と成長に伴って著しく変化します。
乳歯列期と混合歯列期は虫歯になりやすい時期で、また虫歯の進行が速いことが特徴です。
乳歯の下で育つ永久歯は概ね以下の順に生え変わっていきますので、虫歯にならないように注意して見守ってあげましょう。
スマホを横持ちにすると見やすいです。
乳歯から永久歯に生え変わる時期
永久歯よりも小さい乳歯はエナメル質や象牙質の厚みも半分ほどしかありません。歯の石灰化も不十分で軟らかいので虫歯菌に感染するとすぐに大きな虫歯になってしまいます。また、乳歯の虫歯はこれから生える永久歯に感染するリスクもあります。
乳歯には永久歯が正常に生えるための足がかりの役割もあり、早い段階で乳歯を失うと将来の歯並びにも影響する恐れがあります。
そのため乳歯の健康にはより一層の注意が必要です。
生えたての未成熟な永久歯を幼若永久歯と言います。幼若永久歯は石灰化が不十分で歯面が粗く、成熟するまで5年程かかるため、乳歯と同様に虫歯になりやすい歯とされています。
また、混合歯列期は小さな乳歯と大きな永久歯が混在する時期で歯並びはでこぼこした状態です。ただでさえ歯磨きが苦手な子供ですから、ひとりでは虫歯予防はできません。
混合歯列期は将来に向けた口腔の健康を獲得できるかどうかの大切な時期ですから、予防歯科を有効活用して口腔の健康も育んであげましょう。
子供のお口の問題は専門家にお任せください!
子供の口腔疾患は様々です。
見た目は大変そうでも大した問題ではないこと、見た目は大したことないけど治療をするべきことがあります。子供のお口のことで疑問を感じたら、いつでもお気軽にご相談ください。
戦隊ヒーロー大好きな院長と仲良くなろう!
子供は正直です。
“痛い思い”や“怖い思い”をすると歯医者さん嫌いになってしまいます。
大人になって「きちんと歯医者さんに行ってれば良かった」と思うことのないよう、できるだけ痛みのない治療に努め、歯の大切さを子供目線で伝えるように心がけています。
健康と成長のサポートが小児歯科の目的です。
当院では、虫歯予防・歯並びの予防・口腔保険指導(歯磨きや食事のお話)などの予防歯科が中心の治療になります。
また、お口の健康管理が目的の定期健診を活用していれば“虫歯の早期発見・早期治療”が可能になります。小さな虫歯の治療や予防処置は痛くありませんし、大切な歯を傷付けることもありません。
どの治療も子供の様子を見ながら進めますので、ご安心ください。
歯科衛生士のお姉さんと歯磨き練習しよう!
歯磨きは最も大切な虫歯の予防方法です。
C0やC1レベルの軽度の虫歯であれば歯磨きだけで治癒する可能性もあります。
しかし、汚れをきちんと落とせていない“つもり磨き”では無意味なため、効果的に虫歯を予防できる歯磨き方法をわかりやすく説明し、一緒に練習します。
ご希望の方にはお口の状態や成長に最適な歯ブラシや歯磨き剤をお選びしております。
仕上げ磨きで愛情たっぷりスキンシップ♪
仕上げ磨きで難しいのは力加減、痛い仕上げ磨きは習慣化のマイナス要因になってしまいます。
痛みのない効果的な仕上げ磨きの方法をわかりやすく説明します。
仕上げ磨きは子育ての大切な要素です。
毎日磨いてあげて子供の歯を守り、歯磨きの習慣を身に着けてあげましょう!
ご希望の方にはお口の状態や成長に最適な歯ブラシや歯磨き剤をお選びしております。
歯磨き・仕上げ磨きの基本と注意点
乳歯と永久歯が混在し歯並びがでこぼこで歯垢などの汚れが溜まりやすい環境です。奥歯(臼歯の噛み合わせの溝)・歯と歯の間・歯と歯ぐきの境目などは、特に注意して磨きましょう。
また、子供のお口の中がよく見えるような状態(ひざ枕など)で磨いてあげましょう。
歯ブラシの毛先を歯面に軽く当て、軽い力で小刻みな往復運動でシャカシャカ磨きます。
前歯や奥歯の頬側の面を磨く時は、人差し指を歯ぐきに軽く当て、指に沿って歯ブラシを動かします。(仕上げ磨き)
歯と歯の境目は、歯ブラシのワキ部や先端部、あるいは後端部を上下に細かく動かして磨きます。歯がでこぼこした部分は軽い力で念入りに磨きます。
奥歯の噛み合わせ面は、歯ブラシを斜めに入れて毛先を細かく動かして磨きます。6・7歳で生えてくる第1大臼歯(6才臼歯:永久歯)は生えきるまで期間がかかり、磨きにくいので虫歯には特に注意してください。
お口のお掃除は虫歯予防に効果的!
歯磨きを毎日していてもお口の中は少しずつ汚れていきます。この溜まった汚れを定期的に落とすのがPMTCです。
PMTCは予防歯科先進国スウェーデンで考案された、歯科医院で行う歯の専門クリーニングです。
専用機器や器具を用いて歯を一本一本ていねいに磨いて歯垢や歯石を除去し、歯面を“ツヤツヤ・つるつる”の状態にして歯垢や歯石を付きにくくします。
ただでさえ歯磨きの難しい子どもの口腔環境…
定期健診時のPMTCで虫歯の予防効果を飛躍的に向上することができます。
奥歯の溝はシーラントで虫歯予防
食物をすり潰す役割の奥歯(臼歯)には裂溝と言う溝があります。裂溝は汚れが溜まりやすく、歯磨きも難しいため虫歯になりやすい部分です。
シーラントは虫歯予防のために奥歯の裂溝を歯科材で埋める治療で、乳歯のや生えたての永久歯に施します。一番最初に生える第一大臼歯(永久歯:6歳臼歯)は虫歯になりやすいことから短命な歯と言われているため、シーラントによる虫歯予防はとても有効です。
フッ素のパワーで歯質強化! 虫歯予防!
乳歯は構造的に虫歯になりやすい歯です。生えたばかりの永久歯(幼若永久歯)も未完成で虫歯になりやすい歯です。
フッ素には歯の再石灰化を促し、また虫歯菌の活動を低下させる働きがあります。小さな虫歯であればフッ素と唾液の力で虫歯の自然治癒も可能なくらいです。
当院では高濃度のフッ素(9000ppm)を直接歯面に塗るフッ化物歯面塗布を行なっています。どなたにでも有効な虫歯の予防処置で3~4ヵ月毎の定期健診時に行うと予防効果が高まります。
ブクブクうがいで歯質強化! 虫歯予防!
フッ素洗口は4歳~14歳程度の子供にとって効果の高い虫歯予防対策です。厚生労働省の定めた“フッ化物洗口ガイドライン”は地方自治体や公共団体に拡がり、フッ素洗口を行う幼稚園や学校は年々増加しています。
使用方法は洗口液による1日1回約30秒間のブクブクうがい。
食後または就寝前の歯磨きの後に行うと効果的です。
販売価格 | ¥980 +税 |
---|
乳歯の虫歯の進行を止める!
サホライドはフッ化ジアンミン銀(フッ素イオンと銀イオン)が主成分の薬剤で、乳歯の虫歯の進行抑制と感染拡大防止のために使用します。
薬剤を塗布する治療で痛みがないので、治療を極度に嫌がる子供の治療に向いています。
薬剤に含まれている銀の沈着によって治療部位が黒変するため、使用は乳歯の虫歯に制限しています。
子供たちの元気と成長を応援します!
当院では歯の健康を維持し、健全な成長をサポートするために定期健診を実施しています。
虫歯・歯周病検査、PMTC・フッ素塗布・シーラントなどの予防処置、かみ合わせ検査などを、口腔状態に合わせて3~6ヶ月ごとに行ないます。
健康な状態を維持できていれば歯を削ることはありませんし、将来に向けて健康な歯を残すことができます。8020を達成するには子供のうちからの予防が大切です。
お子様の元気のために定期健診をぜひご活用ください。
80歳になっても自分の歯を20本以上維持しましょう!
という呼びかけで、厚生労働省と日本歯科医師会が中心となって平成元年に起こした国民の生涯の健康を目指す啓発活動です。
8020運動には“健全な口腔環境と咀嚼機能を維持し、いつまでも健康で快適な生活を”という願いが込められているのです。
8020を達成された高齢者に健康な方が多いことは近年の調査でもわかっていますが、“歯があること・噛めること”は健康に良いことの現れです。
当院も8020運動に賛同し、できるだけ削らない・抜かない・痛くない治療を心がけています。
参考:8020推進財団
虫歯・歯周病の検査、PMTC(歯のクリーニング)、フッ化物歯面塗布法(フッ素塗布)、シーラント(虫歯の予防処置)、咬み合わせ検査(咬合誘導)などを行ないます。
スマホを横持ちにすると見やすいです。
定期健診を利用している方と痛くなったら治療を繰り返している方を比較してみると、お口の健康において将来的に大きな差の出る可能性の高いことがわかります。
初診の方は問診票の記入がありますので予約時間の10分前にご来院ください。
キャンセルまたは予約時間に間に合わない時は必ずご連絡ください。
急患・新患随時受け付けておりますが、ご予約の患者さんが優先となります。
あらかじめお電話でご予約ください。特に他院が休診日であることの多い木曜日は混雑が予想されます。お待たせすることがありますが、どうぞご理解ください。
なお、外傷や腫れ、事故などの緊急時は除きます。